| 口頭発表(金後) |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  | 開始時刻 | Ⅱ-101教室 |  | Ⅱ-102教室 |  | Ⅱ-111教室 |  | Ⅱ-201教室 |  | 
 
  | 14:30 | 金後101-1 | 日本における集団主義的思考の年齢差と性差の比較 | 金後102-1 | 台湾有事 | 金後111-1 | HIV/AIDSと共に生きる人々のlifelong
  well-bingの達成に向けて〜南アフリカを事例として〜 | 金後201-1 | ビンテージ建物を古民家カフェにリノベーション~西播磨の地域活性化へつなげるために~ | 
 
  | 総政4年 | 総政3年・他 | 総政M2 | 総政3年・他 | 
 
  | 15:00 | 金後101-2 | 野球部活動における日本とアメリカの文化的相違による影響 | 金後102-2 | 米中戦争は起こりうるか | 金後111-2 | 国際協力における社会的インパクト評価のあり方~財源基盤のない組織が評価を実践するために~ | 金後201-2 | 三宮における風の道の創出~海陸風を活かした持続可能な都市の提案~ | 
 
  | 総政4年 | 総政3年・他 | 総政M2 | 総政4年・他 | 
 
  | 15:30 | 金後101-3 | 男性型社会である日本と男女平等型社会である韓国における女性アイドルグループによる文化の違い | 金後102-3 | 文化財保護から考える復興支援~ウクライナを中心に~ | 金後111-3 | 一村一品運動の活動と成果のメタ分析による成功要因の考察 | 金後201-3 | 直島と十勝における社会資本の作り方 | 
 
  | 総政4年 | 総政3年・他 | 総政M2 | 総政4年・他 | 
 
  | 16:10 | 金後101-4 | Water Challenge | 金後102-4 | 道後温泉に台湾人観光客を増やすために | 金後111-4 | The viability of GSA implementation for the
  improvement of health and well-being of LGBTQ+ students in Japan | 金後201-4 | 人と自然を守る国と地方の治水対策と防災体制 | 
 
  | 総政3年・他 | 総政3年・他 | 総政M2 | 総政3年・他 | 
 
  | 16:40 | 金後101-5 | 「広告商材としてのVTuber」の価値 |  |  | 金後111-5 | 次世代を担う存在はSDGsから何を考えるのか~マインドマップの分析~ | 金後201-5 | 脱成長期期における都市の「らしさ」を重視した法定再開発の事業進行と空間デザインに関する研究~JR芦屋駅南地区第二種市街地再開発事業を対象に~ | 
 
  | 総政4年・他 |  | 総政M2 | 総政4年 | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |